本日は参院選でした

どうも、新スタッフの濱口です。

本日は政治がらみの話です。
「もめたくなければ宗教・政治・プロ野球の話題は避けろ」といわれますので
会社のブログでは政治の話は避けたほうがよいとも思いましたが
例のおっさんの前世紀の文章がなかなかいい出来なのです。
こういうときはハードルを上げない方がいいのですが、
今回に関しては多少ハードルが上がっても問題なしです。
参議院議員選挙もあったことだし話題にします。

ところで、ある程度、年を重ねた人はわかると思いますが、今の若い人は
「自民・非自民」と言われてわかるんでしょうか?
おっさんの文章が書かれた前世紀末にはよく聞いたんですが、
いつの頃からか聞かなくなりました。
正確ではないでしょうが、自民党およびその連立政権を構成する議員を「自民」、
それ以外、つまりは野党を「非自民」と言います。

これだけ書けば、下記の質問の答えはネタバレですが、それでもきっと
最後のオチにはたどりつけないでしょう。

と、あんまりハードルを上げるのもなんなんで、
おっさんの文章『12.否定と肯定』をお送りします。



否定と肯定

前回は長い割には落ちが弱かったですね。長いと読むのも大変でしょうが、書く方も
大変です。その上落ちが弱いとなると疲れも倍増です。というわけでもないのですが、
・・・いや、「そういうわけで」が正しいかな、今回は短くいきましょう。
これも『リバウンド』の一種ですか。

否定と肯定が実は同じである』というものを知っていますか?
『頭の体操』という本に「『・・・だ』と『・・・でない』がどちらも正しいような
文にせよ」という問題がありました。
この答えは『この文は8文字だ』『この文は8文字でない』でした。同じ『この文』で
ありながら別のものを指しているというのがミソです。しかしこれは『どちらも正しい』
というだけで、『否定と肯定が同じ』というわけではありません。

さて、では答えは次回・・・というのではあまりに短いですから続けます。
何でもいいですから、「そんなことはあり得ん!」という話を思い浮かべてください。
本当に何でもいいですよ。「ヒロスエできちゃった結婚(おっと、これはあるかも
しれないので、「安達祐実できちゃった結婚」にしておきましょう)」でも、「日本銀行
倒産!」でも「阪神優勝」でも。

そういう話を聞いた時、あなたは何といいますか?
「ウソつけ! そんなことがあるか!」ですか?
それとも
「ウソつくな! そんなことがあるか!」ですか?

そうなんです。「ウソ(を)つけ!」も「ウソ(を)つくな!」も同じ『ウソをつくな』
という意味で使われているのです。反語の一種なのでしょうが、他に思い付きませんので、
単に反語というだけで同じ意味になるわけではないようです。
いろいろ考えて、やっと思い付いたのが「ほざけ!」と「ほざくな!」です。これは
「ウソつけ!」ほど使用頻度は高くないですけど。

さらにさらに考えました。そして見つけました。それは
『自民』と『非自民』
です。形の上では『自民』という肯定形と『非自民』という否定形ですが、考え方は
同じ、やっていることも同じ、その上『自民』が『非自民』になったり逆に『非自民』が
『自民』になったりするのは日常茶飯事、別段珍しいことではありません。
どこからどう見ても、同じものです。

これは何なのでしょう? 文法には詳しくないですが、反語ではないだろうということは
わかります。でも何故同じものを指すのかはわかりません。やはり日本語は難しいです。
はっきりわかっていることはただ1つ。『自民・非自民』というのは『ウソつけ!』や
『ほざけ!』と同じ仲間だということです。
ですから、『自民』や『非自民』と、かかわることがあったら、「ウソつけ!」とか
「ほざけ!」と言ってあげてください。同じ仲間なんですから。



どうでしょう、途中でオチが予測できたでしょうか。

ま、避けるべき政治の話はこれくらいにしておきましょう。
ところで、あり得ない例として挙げられた「ヒロスエできちゃった結婚」は2003年12月に、
安達祐実できちゃった結婚」は2005年9月に、「阪神優勝」は2003年、2005年に
実現してしまいました。
最近の阪神しか知らない若い人は「阪神優勝のどこがあり得ない話なの?」と思うかも知れませんが
当時の阪神は「ダメ虎」と呼ばれ、
1995年にサンテレビジョン阪神球団60周年を記念し、「今年の阪神はいつ60勝するか」と
視聴者クイズをしたら、130試合中46勝しかできなかった、という時代でした。
おっと、プロ野球の話も禁忌でしたね。

4つの例のうち、3つが実現してしまいました。
ということはひょっとしてあるのか? 残る1つの「日本銀行倒産」!